メインビジュアル
メインビジュアル
メインビジュアル

CONCEPT
コンセプト

ヒラメクしみ。

私たち日動電工は、「ヒラメク」を楽しむことで、人々の安全と暮らしを守ることができると信じています。
一人の「ヒラメク」が、仲間の「ヒラメク」を生み、社会を動かす大きな「ヒラメク」に繋がります。
チームワーク溢れる私たちと「ヒラメク」を一緒に楽しみませんか?

ABOUT US
日動電工について

日本中の暮らしを守って、国内シェアNo.1

1957年の創業以来、電力や建設業界の様々な企業に配電機材・電設資材を販売しています。国内シェアNo.1の「アース棒」は電気設備事故による『感電』・『火災事故』を防止する接地工事に不可欠な製品で、多くの人々に安心・安全を提供しております。

巨大インフラを支える確かな品質への信念

社員一人一人が自分の仕事に真摯に向き合い形となる製品は、全国10社の電力会社を中心に、取引のある多くの企業に支持されています。
「お客様の立場で考えるものつくり」を胸に社会とともに発展する会社です。

あなたのヒラメキが会社を動かす

新製品開発のアイデアは社員全員から募り、面白い提案を積極的に取り入れています。豊かなアイデアはどのような仕事においても一助となり、よりよい結果を生み出します。
一緒に会社を動かす、あなたのヒラメキを待っています。

NUMBERS
数字で⾒る⽇動電⼯(2023年度実績)

01

売上高

7 8 9 1 2 3 4 5  6 2 3 4 5 6 7 8 9 1 億円
02

会社設立

1 2 3 4 5 6 7 8 9 9 1 2 3 4 5 6 7 8 5 6 7 8 9 1 2 3 4 7 8 9 1 2 3 4 5 6
03

20年以上取引がある会社数

2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 8 9 1 2 3 4 5 6 7
04

年間休日日数

1 2 3 4 5 6 7 8 9 2 3 4 5 6 7 8 9 1 5 6 7 8 9 1 2 3 4
05

職種比率

技術・品質部門:

1 2 3 4 5 6 7 8 9 2 3 4 5 6 7 8 9 1 %

営業部門:

5 6 7 8 9 1 2 3 4 2 3 4 5 6 7 8 9 1 %

製造部門:

1 2 3 4 5 6 7 8 9 8 9 1 2 3 4 5 6 7 %

管理部門:

1 2 3 4 5 6 7 8 9 5 6 7 8 9 1 2 3 4 %

その他部門:

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 3 4 5 6 7 8 9 1 2 %
 

 

 
06

平均勤続年数

1 2 3 4 5 6 7 8 9 3 4 5 6 7 8 9 1 2 . 7 8 9 1 2 3 4 5 6
07

平均年齢

4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 . 9 1 2 3 4 5 6 7 8
08

男女比

男性 7 8 9 1 2 3 4 5 6 3 4 5 6 7 8 9 1 2 %
女性 2 3 4 5 6 7 8 9 1 7 8 9 1 2 3 4 5 6 %
09

新卒中途割合

新卒 2 3 4 5 6 7 8 9 1 4 5 6 7 8 9 1 2 3 %
中途 7 8 9 1 2 3 4 5 6 6 7 8 9 1 2 3 4 5 %
10

産休取得率

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 %
11

産休後の復帰率

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 %

WORKS
仕事紹介

技術(設計・開発)

裏打ちされた知識と豊富なノウハウ、技術力で新しい製品を生み出す仕事です。市場ニーズを反映させながら、社会に役立つ新しい価値を生み出していくことが役割りです。
CADを使って設計し、何度も試作を繰り返して、製品を完成させます。根気が必要ですが、それだけにやりがいがある仕事です。

ある1日のスケジュール

横にスクロールできます
8:00

出社(メール確認)

9:00

設計(3DCADで図面作成)

10:00

移動(試験設備がある「技術開発センター」へ移動)

10:30

試作(設計した製品を3Dプリンター・切削加工機等でモデリング)

12:00

昼食

13:00

検証・試験(試作品の検証試験)

17:00

片付け(工具片付け、工作機・フロア清掃)

17:30

退社(日報作成)

製造(生産管理)

販売計画を基に生産計画を作成し、製品がきちんと出荷できるよう体制を管理する仕事です。部品・原材料の発注・納期管理、工程管理、生産実績管理など業務は多岐に渡ります。
全体把握と適切な指示を出すことが求められる無くてはならない職種です。

ある1日のスケジュール

横にスクロールできます
8:00

出社(メール確認)

8:30

前日の生産進捗確認

10:00

遅延理由の確認、進捗に応じた生産計画修正

12:00

昼食

13:00

現場確認(現場主担当との情報共有、現場巡回)

15:00

今後の原材料、部材の使用量把握

17:00

原材料、部材の発注

17:30

退社

営業

全国に広がる代理店と連携し、エンドユーザー(工事店)へ期待以上の製品をお届けするための販売促進を行う職種です。製品提案及びアフターフォローを行い、新製品開発のためにお客様からの声を拾い上げる重要な役目も担う「会社の顔」であり、お客様に一番近い存在です!

ある1日のスケジュール

横にスクロールできます
8:00

出社(メール確認)

9:00

営業ミーティング(売上チェック・営業報告等)・事務処理(見積書作成・電話応対等)

10:30

営業活動(代理店・工事店・現場廻り)

12:00

昼食

13:00

営業活動(代理店・工事店・現場廻り)

17:00

帰社・事務処理(見積書作成・翌日の資料準備等)

17:30

退社

CAREER
キャリアパス(一般社員)

横にスクロールできます

SYSTEM
ワークライフバランス

年間休日120日以上

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇

年次有給休暇

初年度10日、最長20日

有給休暇の計画的付与

保有する年次有給休暇の内、1年間につき5日、各自計画を立て取得する事を奨励し、休暇を取得しやすい環境づくりを推進

永年勤続表彰

勤続満20年時点で、特別休暇や年功慰労金を支給

結婚特別休暇

結婚する時に、特別休暇や祝い金を支給

産前産後休業

産前6週間(多胎妊娠の場合10週間)から産後8週間までの休暇取得が可能です

育児休業

子どもが1歳に達するまで保育所等への入所が決まらない場合は、最長で2歳に達するまでの間で延長が可能です

育児短時間勤務

子どもが3歳に達するまで、1日の所定労働時間を2時間まで短縮が可能です

子の看護休暇

子どもが小学校就学の始期に達するまで、1人の場合は年間5日以内、2人以上の場合は年間10日以内の休暇取得が可能です

介護

仕事と介護の両立を図るため、「介護休業」、「介護休暇」、「介護短時間勤務」等の制度があります

その他

忌引特別休暇があります

福利厚生・制度

各種社会保険完備

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険、介護保険

年金

確定給付企業年金、退職金制度あり、定年者の再雇用制度あり

各種手当

通勤手当、営業手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、家族手当、単身赴任手当、若年者住宅補助手当、リモートワーク手当

社宅・寮

家賃補助あり

健康診断

年に1度、定期健康診断を実施、35歳と40歳以上は人間ドックの受診、インフルエンザ予防接種補助

メンタルヘルスケア

外部委託によるストレスチェックを実施、産業医による面談

出産お祝い金

本人または配偶者の出産にあたり、出生児1人毎に支給

資格補助及び報奨金

業務上必要な資格・免許取得、職務知識・能率向上のための講習受講の費用を会社が全額負担します(自動車・バイク除く)

産業財産権報奨金

社員が行った発明に対する報奨金あり

リモートワーク

会社が指定した部門は在宅勤務、サテライトオフィス勤務、モバイル勤務が利用できます

同好会

ゴルフ、釣り、映画鑑賞、筋トレ等様々な同好会があり、会社から部費を支給

オフィスカジュアルOK

クールビズを採用(工場等、作業着・安全靴類が着用必須の部署もあります)制服貸与あり(事務服・作業着)

会員制サービス

会員制の宿泊施設を利用できます

その他

弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金の制度があります

REQUIREMENTS
募集要項

ENTRY FORM
エントリー

希望職種必須
お名前必須
フリガナ必須
性別
メールアドレス必須
生年月日必須
現住所必須

住所検索に失敗しました。
正しい郵便番号で再度検索してください。


電話番号必須
最終学歴
卒業年月
学校名
学部/学科/専攻
備考

はじめに
日動電工 株式会社(以下、「当社」)は、各種サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。
当社は個人情報を保護し、お客様に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めて参ります。
当社は、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現致します。
個人情報の取得について
当社は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得致します。なお、次のような場合に必要な範囲で個人情報を収集する場合があります。

お問い合わせ
個人情報の利用について
当社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用致します。
以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。
お問い合わせに対するご回答のご連絡のため
個人情報を特定しない統計情報に利用するため

個人情報の安全管理について
当社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

個人情報の委託について
当社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。

個人情報の第三者提供について
当社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。

個人情報の開示・訂正等について
当社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。
個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。
当社の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

連絡先
名称 日動電工株式会社
住所 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目25番17号
電話番号 06-6358-2207

その他の注意事項
当社が運営するコンテンツや掲載広告などからリンクされている第三者のサイト及びサービスは、当社とは独立した個人情報の保護に関する規定やデータ収集の規約を定めています。
当サイトはこれらの規約や活動に対していかなる義務や責任も負いません。

個人情報の管理方法の継続的改善について
当社は、個人情報の管理方法を見直し、継続的に改善を実施します。

本方針の変更
本方針の内容は変更されることがあります。
変更後の本方針については、当社が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。